壁を乗り越える子どもに育てるには「ファンタジー」が大切

投稿日:2018-09-08 更新日:

壁を乗り越える子どもに育てるには「ファンタジー」が大切

何かを始めてもすぐに泣いてしまったり、諦めてしまったりする子ども。

「うちの子は大きくなったら大丈夫かしら…?」

そんな風に親なら一度は思った事があると思います。でも大丈夫!

子どもはそうして経験を重ねて学んでいきます。

親は子どもの心に寄り添うだけで成長していくものです。

しかし、ただ見ているだけでは普通に体が成長するだけで、心の成長厚みは出ません。

【壁を乗り越える子ども】なぜファンタジー体験が大切なの?

【壁を乗り越える子ども】なぜファンタジー体験が大切なの?

ファンタジー、つまり物語を体験させてあげるということです。

例えば、友達から手作りのものを貰いましたが「こんなの趣味じゃない」とあなたが捨ててしまったとします。

あなたは何も思わず捨てたかもしれませんが、実はその手作り品は引っ越しでもう会えなくなるので思い出に…と、友達が寝ないで作ってくれた品だと知ります。

あなたは後悔しませんか?
最初から知っていれば捨てなかったかもしれません。

これが物語です。

ただ手作り品を貰ったではなく、もう会えない自分のために寝ずに作ってくれた品だと価値が変わります。

世の中、全てに物語があります。
お父さん、お母さん、友達、食卓に並ぶ料理、空や雲。

では、その物語を子どもが体験すると、どうなるのでしょうか?

身近な人の物語が一番リアルで感動する

身近な人の物語が一番リアルで感動する

一番簡単にファンタジーを体験することができるのは絵本です。

絵本の中には

  • 正義
  • 友情
  • 悲しみ
  • 喜び

いろんな物語が溢れています。

しかし、もっと感動するのは自分の親の物語

「お母さんの小さかった頃はね…」
「お父さんの飼っていた犬はね…」

子ども達は親が自分たちと同じような時代があったことを知るとその時代のことを想像し、共感し、感動します。

養われた想像力は成長した時に大きく役に立ちます。

壁にぶつかった時に「私なんか…」と思うのではなく、どうすれば壁を乗り越えることができるかイメージすることができるようになります。

子どもにファンタジーを体験させてあげることは、とても必要素敵なことなんです。

そして、子どものファンタジー体験意味のあることなんだと、私は思います。


まゆみ
二児のママ。子育て応援ZEROSAI代表。
長男の出産をきっかけに、子育て支援をはじめ、高知県内外各地で子育てイベントを開催しています。
その中で、いかに、育児と家事を楽しむか、息を抜くか、手を抜くか(笑)毎日奮闘しています。
子育て応援「ZEROSAI」



水晶玉子無料占いマンダリン占星術本当に必要なのは誰

-ライフスタイル
-,

関連記事

冷え対策服装

冷えをほおっておくと危険!?30代からの温活とは?

「冷えは万病のもと」よくいわれますが、女性が抱えがちな体の悩みの原因のほとんどは“冷え”にあるそうです。 頭痛も肩こりも生理痛も、うつ病までもが“冷え”からくるもの。 しかも、年齢とともに冷えやすい体 …

子ども偏食発達障害

発達障害がある子どもは偏食?その実態と向き合い方のヒント

「うちの子は食べられるものが少なくて困っている」「好き嫌いばかりをしていて、なかなか食事が進まない」といった悩みを抱えているパパ・ママも多いでしょう。その中には、ただの気まぐれや好き嫌いといった範疇に …

かつて少女だったすべてのアラサー・アラフォーに捧げる懐かしの90年代「りぼん」の漫画

かつて少女だったすべてのアラサー・アラフォーに捧げる懐かしの90年代「りぼん」の漫画

我が家は、小4になるまで少女漫画禁止という掟がありました。 そして、ようやく4年生になって解禁された少女漫画! むさぼるように読みました。 ちなみに、少女漫画熱がピークの頃は「りぼん」「なかよし」「ち …

5歳児に授乳で炎上!?授乳は何歳まで?

液体ミルクが日本で発売され、しばらく経ちますね。 外出時や災害時のことを考えると、とても便利な液体ミルクですが、我が家は生まれた時から完全母乳。 うちの娘は1歳をすぎているので、もう授乳の必要ないのか …

あの名作絵本に隠されていた子育てのメッセージ

あくまでも私の解釈ですが、これを発見した時、ますますこの絵本が好きになりました。 そうです。 絵本「はらぺこあおむし」に子育てのヒントを発見したのです。 子ども達を見守る存在 はらぺこあおむしは「月」 …